社会で生きる方法、抑えるべきポイントとは

こんにちわー、しげぞうです。

今回はですね、コロナ禍で日本株、アメリカ株は右肩上がり、実体経済との乖離で実際に損益を被っている人たちや不安に過ごしている人のために情報と考え方を整理しようと思います。

今知るべき情報

ってなんでしょう、僕は学生時代からトップではなく、平均より上を積み上げて総合でトップクラスになるタイプの人間でした。つまり悪いところはカバーするタイプの人間、反面教師を参考にしてこれまで育ってきました。

それこそこれからの時代では生き延びていけないタイプですね。自分の良さ・強み・個性を伸ばしていかないとなとおもっていますが。

まあ、何が言いたいかというと抑えるべきポイントや僕が不安になって身につけるところっていうのは、これまで平均より少し上になるようになってたんですよね。根拠はありませんよ。僕の嗅覚とこれまでの人生を鑑みると、ってだけの話です。

僕はね、心配性なんですよね。家が貧乏だったし、今も親はその日暮らしだし。兄もヤンキーだった割に今は元気もない、とがってもないヤンキーだし。

やっぱり自分で考えて納得できるように勉強して行動しないといけないなと思います。

積極的に身に着けるべきスキル3選

まずはお金の知識。これは必須でしょう。

次にこれからはAIやブロックチェーンが協力して、世界が急速にうつり替わっていく中で間違いなく必須な力

人間関係の構築力。これも必須でしょう。

あとは一生勉強、どんどん時代が変わっていく中でレベルアップする必要があるわけですね。

つまり勉強でスキルを効率よく伸ばす力。これもかなり役に立つのではないかと思いますね。

マネーリテラシー・人間関係・独学力

かっこよく、端的にいうとすればこういうものでしょうね。これらは大事だし、これらがあれば不安も解消できるし、幸せにも繋がるし、自分自身もレベルアップしていけるはず。

いや、でもな、考えてたらこれも大事あれも大事って出てくるないっぱい。

やっぱり医者やってる僕としては健康も外せないな。

未病の段階で病気を意識する。これがどれだけ大切なことか。ヘルスリテラシーですね。ヘルスケアかな。どういう表現が適切かわからないので、ここはヘルスケアとしましょう。

いや、まーでも。やはり太字の上の3つは推したい。やっぱり不安を解消するためにもマネーリテラシーは必要ですしな。

マネーリテラシーは金融知識のことです。

複雑化している部分もあって、経済がどうなるかも不透明で、政策のようにだれかの一挙手一投足でコロコロ変わる、みたいな洞察力が試される世界のようでよくわからないんですよね。金融社会って。

今の僕もまだ全然わからないんです。

でも、分からないって不安じゃないですか。だから抑えるべきポイントを抑える。それがマネーリテラシーを鍛えることということです。

マネーリテラシーの鍛え方は色んな人が情報発信してます。僕のおすすめは間違いなく両学長・リベラルアーツシティ・リベシティですね。

いろいろ本やブログ、YOUTUBEやツイッターをふらふらしましたが、初心者の僕にとってはすごい分かりやすく、お金払わんでいいんこんなすごいこと教えてくれるんに。と思うほど、宗教だったら、間違いなく現代の大宗教ですね。無料・安心した情報・押し売りなし。

ほんとマネーリテラシーを鍛えるなら、両学長に入門は必須ですね。

そのほか、大河内薫大先生、税理士の先生の情報発信もすごい役にたちます。この人ってすごい人なんだろうなって思います。税金、日本で生きていてね、社会保障を受けるためには税金を払わないといけないわけですよ。高い税金を。それを少しでも上手に付き合っていく方法を教えてくれます。

これはね。すごいですね。税金ってだけでわからないし、不安だし、難しそうじゃないですか。実際そう。泣ける。

でも、プロがしかも厚生労働省推薦のプロ、ここ大事ですよ、うさんくさくないってことです。

プロが分かりやすく簡潔に教えてくれるので、何回も聞けばすっとあたまに入ってきます。それでも一発では無理ですが。(笑)

 

マネーリテラシーだけでもいっぱい抑えるべき情報発信先がありましたね。

両学長と大河内薫先生、やべ、まだまだあるのに。もうこんなに手首が痛いです。

というわけで今回は終了。

 

以上ですー、ありがとうございました。

20210214

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA