胃潰瘍、とは。原因は?治る?どうなる?治療の後は?心臓の下が痛い。

こんにちわー、しげぞうです。

ご飯食べたあとお腹が痛い。お腹っていうより心臓の下のところが痛い。

診断されたことのある方も多いはず。

ガイドラインに沿って解説します。

胃潰瘍とは

胃潰瘍の原因

胃潰瘍の治療

胃潰瘍の経過

 

胃潰瘍とは

医学的にいうと、胃粘膜上皮粘膜の欠損です。

簡単にいうと、良性の胃の荒れ。

だいたいが食後に痛みを感じ、受診される方が多いです。

症状は、心窩部の痛みや胸やけ、嘔気、むかつき、吐血。

消化性潰瘍は内視鏡カメラで確認できます。

荒れにも程度があります。深さだったり、大きさだったり、場所・部位だったり

確認する必要があります。

胃潰瘍の原因・リスク

原因は2大病因があります。

NSAIDsとH.pylori(ヘリコバクター・ピロリ)

そのほかに原因はたくさんあります。

そもそも胃底腺粘膜から分泌される胃酸・ペプシン(消化酵素)の消化作用により、

粘膜より深い欠損を消化性潰瘍と総称しています。

病因は攻撃因子と防御因子の不均衡、ピロリ感染、NSAIDs(痛み止め)、ストレスなど

さまざまなものが組み合わさることによって決まります。

・攻撃因子:胃酸、ペプシン

・防御因子:胃粘膜、血流

それぞれのリスクがかけあわさることで胃潰瘍の起こりやすさが変わります。

ひどい場合になると出血します。

胃潰瘍の治療

ガイドラインによる診断のフローチャートがあります。

胃潰瘍の2大病因を考えて、まずピロリであった場合は除菌します。

NSAIDsである場合は、内服の中止です。

まず、危ない出血、穿孔、狭窄に関しての有無を確認する必要があります。

上部消化管内視鏡やCT検査で確認します。

穿孔とは怖い、手術急がないと。ってイメージがありますが。

穿孔については24時間以内で空腹時の発症、

重篤な合併症がなく、全身状態が安定し、

腹膜刺激症状が上腹部に限局し、

腹水貯留が少ない場合などは、

内科的治療になることもあります。

保存的治療ですね。

絶飲食、補液、経鼻胃管留置

抗菌薬、およびヒスタミンH2ブロッカー、PPIの頸静脈投与です。

しかし、

70歳を超える高齢者であれば外科手術が優先されます。また内科治療で改善しない場合は外科的治療を実施します。

まずは内科治療が優先ってことですね。

胃潰瘍の経過

だいたい、内科治療して2.3日で改善していくことが多いです。

除菌治療は長いことかかります。

また色んな診療科で薬をたくさんもらっている人はなりやすいかったりするので注意が必要ですね。

 

以上です、ありがとうございましたー。20210306

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA